温度を上げるのも保つのも
流石の夢狂さん!
ひみこ窯の気持ち理解しています
長年勉強させていただき幸いです
40時間以上経過し
色見本を取り出します
色見本は参考程度
それでも窯の内部情報が詰まっています
取り出し直後
熱が取れた後の色見本
色見本の様子が良すぎると
逆に心配になるという…笑
場所によって効果は様々なので
炎の流れも窯出しで確認
50時間以上経過したので
ひみこ窯の窯焚き終了
大事な温度計を取り出します
膨張した様子は写真の壁面の様子から
伝わると思います
温度計を取り
煙突へ上り塞ぐ作業開始
窯焚き終了の頃
たんぽぽも成長
煙突作業の頃
火口を屋根土で密閉
ロストロもレンガを積み固定し
同様に密閉
最近は急冷をせず
この方法を続けています
消防署に終了の連絡を入れる
その後
窯の周囲へ
水をたくさん撒く
ひみこ窯はコンビニも近くにあり
道路状況も頻繁なので
念には念を入れた消火作業を施します
安全の為消火器もあります
温度が下がるまで数日
いつもは様子を確認しますが
窯開きまで観ないことに
持田先生
観てないですからね~!
当日よろしくお願いいたします。